MENU

お問い合わせについて

 幸い、当相談所も少しずつ認知され、特に弁護士の先生からの問い合わせをいただく機会が増えました。本当にありがたいとこです。

 裁判所鑑定の中身がよく分からないので意見を聞きたいという問い合わせのほか、ご自身のクライアントに対し(説得するために)客観的な意見を示して欲しいという問い合わせ等々、弁護士の先生が抱える特有の問題があるのだなと改めて認識させられるようなケースもあります。

 そのなかで、弁護士の先生からよく聞かれるのですが、「貴方の相談所を利用する場合、問い合わせフォームなどからいちいちアクセスする必要があるのですか?」という疑問につきましては、弁護士の先生にはそこまでしていただかなくても結構で、直接お電話などでご連絡いただければ、当相談所に参加する不動産鑑定士が対応させていただきます。弁護士の先生ですと、不動産鑑定士2名での対応も不要なケースが多いと思いますので、HPのフォーマットにこだわらずに、お気軽にお問い合わせください。

 一方で、我々は悩みを抱えておられる一般の方の問い合わせにも力を入れております。借地借家をはじめとする問題に直面されておられる方は、まずは問い合わせフォームやお電話にてご連絡ください。調停訴訟の段階になっている事案にはスピード感をもって対応させていただきます。もちろん協議(当事者の話し合い)の段階のお悩みにも丁寧に対応させていただきます。(文責:杉若)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

記事担当者名はタイトル下又は文末に記載しております。

目次